サーマルカメラとは、熱を検知して表示する特殊なカメラです。よくテレビなどで、人の体の温度上昇などを緑や赤で表示する画像が使われていますが、それがサーマルカメラによる映像です。この映像のことをサーモグラフィーと呼びます。新型コロナウイルスの流行により、サーマルカメラの必要性が高まっていますが、実際にどういったカメラなのかはよく知らないという方も多いかもしれません。そこで、サーマルカメラの仕組みやどういった環境で活用すればいいのか詳しくご紹介します。
サーマルカメラは赤外線を検知するカメラ
人間や動物は赤外線を発しています。その赤外線を感知する機能が搭載されているのがサーマルカメラです。赤外線が強い=発している温度が高いということなので赤く表示されます。赤外線の強弱を色で表示したのがサーモグラフィーで、この画像を確認するだけで人の出入りを確認したり熱を測ることが可能となります。
サーマルカメラはどんなところで活躍する?
サーマルカメラのメリットは、赤外線を探知することです。そのため普通のカメラのように明るさで撮影ができるできないといったことがありません。また離れた所からでも撮影が可能なので、一般的な監視カメラや防犯カメラとは違い、人が監視できない場所で設置されます。たとえば工場や電気関係施設などで急激な温度変化や事故、また火災などが発生した場合に異常を感知することができます。また海上や山などでの遭難者の探索などでもサーマルカメラは活用されています。
赤外線カメラとサーマルカメラの違い
夜間などでも撮影ができる監視カメラとして、赤外線カメラがありますが、これはサーマルカメラとは仕組みが違います。赤外線カメラはカメラが赤外線を照射し、その赤外線の範囲内のものが撮影可能となるカメラです。そのため対象物がカメラにある程度近付かないと撮影することができません。一方サーマルカメラは対象物が離れていても、赤外線を放出しているものであれば撮影することが可能です。赤外線を探知して表示することができる、またサーモグラフィーを離れた場所から確認したり保存することが可能であることから、様々な場所で活躍しているのです。また一度に多くの対象を一度に探知して表示することが可能であることもサーマルカメラの特徴といえます。
サーマルカメラはどれぐらいの範囲を撮影可能?
サーマルカメラはビルや店舗などの入口といった狭い範囲から、大きな工場全体などカメラによって撮影できる範囲は様々です。それでも短い範囲でも200メートル程度、広範囲であれば20キロメートル撮影可能なカメラもあります。
サーマルカメラに通常のカメラが搭載されたものもある
サーマルカメラは通常のカメラと違い、特殊な建物や救命関連などで使用されることの多いカメラです。ですが新型コロナウイルスの流行により、日常の検温を安全に行えるカメラとしても注目を集めています。ただ、サーモグラフィーだけでは監視カメラ・防犯カメラとしての役割が十分果たせない可能性もあります。そういった場合におすすめなのが、防犯カメラとして通常のカメラでの撮影も同時に行えるカメラです。価格は高くなりますが体温測定と同時に画像が保存できるのでもしもの時に安心です。
サーマルカメラの体温測定はあくまでも目安と考えて設置する
サーマルカメラは体温を測定できることから、今後さらに需要が高まることが予想されます。ただし体温が高いといっても様々な状況が考えられるため、あくまでも参考であることを念頭において対処することが必要です。感染対策をしていることから来訪者へ安心をアピールすることにもつながりますので、導入を前向きに検討してみてはいかがでしょうか。